【設立の目的と業務内容】
金沢大学資料館は,金沢大学に関する文書・資料を収集し,整理・保存等を行い,閲覧・公開等の利用に供することを目的として,1989年4月1日に設置されました。
現在は、次のような業務を行なっています。
1.金沢大学に関する歴史的資料の収集と整理・保存・管理をおこないます
2.収蔵資料の閲覧・公開等の利用を提供します
3.収蔵資料の展示会を開催します
4.収蔵資料の“検索のガイダンス”をします
5.保存期間満了法人文書のうち,大学の歴史的文書を収集,保存します
6.広報紙を作成し,配布します
7.研究員が研究をおこない,紀要を発行します
金沢大学資料館
マスコットキャラ
“くらかわ”ちゃん  |
|
資料館展示室内における写真撮影について (11.4.11)
資料館展示室内における撮影のルールを変更しました(以下概要)。
1. 本館所蔵品を中心とする展示会は、原則「撮影可」です。
但し、個人情報に関わる資料・著作j件に関わる資料・借用資料等は、原則「撮影不
可」となります。
2. 他館等からの借用品を中心とする展示会は、原則「撮影不可」です。
3. フラッシュ撮影は、原則「不可」です。
4. 報道機関関係者等による撮影の場合は、別途対応します。 |
資料提供のお願い |
金沢大学及び下記の前身校に関する思い出の品をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひ資料館へご寄贈ください。
ご寄贈いただいた資料は,貴重な歴史資料として永く保存・活用させていただきます。
【対象となる学校とは?】
金沢大学全学部・学域・学類
*前身校とは…*
金沢医科大学
金沢医科大学附属薬学専門部
金沢工業専門学校
第四高等学校
石川師範学校(男子部・女子部)
金沢高等師範学校
石川青年師範学校
<寄贈に関するご質問は>
へどうぞ
|

旧制第四高等学校の外壁
(現在の石川四高記念文化交流館) |
|